運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-03-08 第164回国会 参議院 予算委員会 第7号

じないんですけれども、とにかくいろんな形で通じて話がストーリーとして成り立っていくんですけれども、そこの過程を見ていくと、いわゆる言葉とかいうのと関係なく誠意とかいろんなものが通じ合うというところは、あれはやっぱり言葉で説明するというのはなかなか政治としては難しいんですけれども、オーディオビジュアルって、そういう視覚に訴えて見せると非常に分かりやすい設定になっておりましたんで、感想と言われましたんで、時に映画芸術

麻生太郎

2000-11-07 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第3号

そういうことを踏まえながらも、振興のために努力していくということは必要だなという思いを持ちつつ、平成十三年の概算要求について、足りないぞと言われれば、またおしかりをいただくかもしれませんが、映画芸術振興事業として五億円ほど要求しておりまして、今まで五本の支援事業を二本プラスして七本ぐらいにしていきたいという思いで今頑張っております。  

大島理森

1999-06-01 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第14号

政府委員近藤信司君) 十一年度の文化庁関係映画芸術振興施策関係予算でございますが、文化庁計上予算東京国立近代美術館フィルムセンター分とを含めまして十一年度の予算額で申し上げますならば六億五千二百万円でございます。なお、このほかに芸術文化振興基金助成金が二億五千万ほどある、こういう状況でございます。

近藤信司

1999-06-01 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第14号

政府委員近藤信司君) 映画芸術振興でございますが、文化庁がまず直接的に実施する事業といたしまして、一つ優秀映画顕彰を行う優秀映画作品賞、こういった事業平成二年度から実施いたしておりますし、平成七年度からは優秀映画公開上映に必要な経費援助、さらに平成十年度からは映画シナリオコンクール支援事業、こういったような事業を今展開しておるわけでございます。

近藤信司

1999-05-19 第145回国会 衆議院 文教委員会 第11号

我が国映画芸術振興の拠点でありますフィルムセンター整備充実を図っていくことは重要であると私は認識しております。その結果、平成十一年度におきましては、優秀映画地方巡回上映所蔵映画フィルム修復事業を拡充するとともに、研究職員については、一名ではありますけれども増員を図ったところでございます。

有馬朗人

1999-03-15 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

政府委員近藤信司君) 文化庁におきましては、我が国映画芸術振興を図るために、これまでも優秀映画顕彰でありますとか、優秀映画公開上映に必要な経費援助を行うほか、先ほどお話がございました国立近代美術館フィルムセンター整備充実等予算を組んできたわけでございます。  特に、平成十一年度の予算案におきましては、フィルムセンター計上分は約六億円でございます。

近藤信司

1999-03-15 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

文化庁が九四年八月に映画芸術振興に関して協力者の皆さんの御協力を得ましてこういう報告書をつくっております。「映画芸術振興方策充実について」という提言、公式の文書でございますが、その文書の中でこういうふうに指摘をされております。   我が国映画芸術は、映画産業とともに育ってきた歴史があり、今後ともそれとの関連を抜きにして映画芸術振興方策を考えることは難しいといえる。   

西山登紀子

1994-12-07 第131回国会 参議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第6号

このようなことを踏まえまして、文部省としてはこれまでも芸術文化振興基金による制作費助成優秀映画顕彰など、映画芸術振興に努めてきたところでございます。また、本年八月の映画芸術振興に関する調査研究協力者会議報告を受け、現在、映画にかかわる人材養成充実東京国立近代美術館フィルムセンター整備等にかかわる主要な経費概算要求しているところでございます。  

与謝野馨

1990-06-01 第118回国会 参議院 商工委員会 第3号

御承知の「映画芸術振興について」という中間報告でも、自主的な鑑賞組織の育成を期待するということが述べられております。ところで、全国には地域的な広がりを基礎にした自主的な鑑賞組織が多数あります。その中には、全国ネットワーク制度をぜひ使いたい、活用したい、こういう希望もあるんですが、なかなかこたえてもらえぬというふうに聞いております。

市川正一

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また、映画芸術振興について、優秀映画鑑賞全国ネットワーク事業充実等の諸施策を推進するとともに、新たに、アジア諸国映画フィルム収集事業を実施することといたしております。  さらに、地域文化振興重要性にかんがみ、こども芸術劇場等巡回公演事業国民文化祭等に加え、新たに、地域文化振興特別推進事業を実施するとともに、全国的な文化情報システム調査研究等を行うことといたしております。

工藤巖

1990-04-17 第118回国会 参議院 文教委員会 第2号

また、映画芸術振興について、優秀映画鑑賞全国ネットワーク事業拡充等の諸施策を推進するとともに、新たに、アジア諸国映画フィルム収集事業を実施することといたしております。  さらに、地域文化振興重要性にかんがみ、こども芸術劇場等巡回公演事業国民文化祭等に加え、新たに、地域文化振興特別推進事業を実施するとともに、全国的な文化情報システム調査研究等を行うことといたしております。

北川正恭

1990-04-17 第118回国会 衆議院 文教委員会 第6号

また、映画芸術振興について、優秀映画鑑賞全国ネットワーク事業充実等の諸施策を推進するとともに、新たに、アジア諸国映画フィルム収集事業を実施することといたしております。  さらに、地域文化振興重要性にかんがみ、こども芸術劇場等巡回公演事業国民文化祭等に加え、新たに、地域文化振興特別推進事業を実施するとともに、全国的な文化情報システム調査研究等を行うことといたしております。

北川正恭

1989-06-16 第114回国会 参議院 文教委員会 第3号

また、新たに映画芸術振興について、映画鑑賞全国ネットワーク構築等の諸施策を実施することといたしております。  さらに、文化の普及につきましては、こども芸 術劇場等を実施するとともに、国民文化祭については、新たに青少年・アマチュア文化グループ国際交流促進のための経費を計上することといたしております。また、中国引揚者外国人のための日本語教育等につきましても所要の経費を計上いたしております。  

町村信孝

1988-05-24 第112回国会 参議院 商工委員会 第13号

現在は、御案内のとおり、東京国立近代美術館一つ内部施設、こういうことになっておりますが、これにつきまして、先ほど申し上げました、例えば映画芸術振興に関する懇談会等では、例えばこれをそういった美術館附属施設というふうなことではなくて、独立した映画のための施設映画振興のための、そういうふうなことも考えてはいかがか、こういうふうな御提言もいただいておるところでございますので、その施設が成った暁には

逸見博昌

1988-05-24 第112回国会 参議院 商工委員会 第13号

そういったことで、現在文化庁には映画芸術振興に関する懇談会、こういったものを設けておりまして、鋭意検討中でございます。間もなく中間報告が出るところでございますが、そういったものを受けまして総合的にひとつ立て直しを図ってまいりたい、かように考えているところでございます。必ずしも予算だけの問題ではない、こう考えておるところであります。

逸見博昌

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

加戸政府委員 一つの御意見として承りまして、映画の場合、従来の上映形態は、例えばフランス映画の特集であるとか、あるいは国別あるいは監督作品別であるとか、そういうような一つの体系的な流れの中で、映画史あるいは映画芸術といったものを理解していただくために上映をするのが通常のパターンでございまして、そういう意味におきまして、十分なフィルムの収蔵が各国に比してまだ十分でございません。

加戸守行

1977-11-16 第82回国会 衆議院 文教委員会 第3号

すなわち、一九五一年のベネチア映画芸術国際博覧会での大映の「羅生門」がグランプリ賞を受賞して以来、世界各地での国際映画祭で数多くの受賞作品を生み出し、国際的に見ましても最も高い水準にあるわけでございますが、今日、こうしたすぐれた力が全く発揮できないでいるのが現状でございます。  こう考えますと、いまこそ日本映画の復興のために政治の光を当てるべきではないでしょうか。

山原健二郎

1973-07-03 第71回国会 参議院 文教委員会 第16号

フランス映画の場合は、アメリカ映画と対応しながら映画芸術を使用し世界を市場にして、やはりもうけることもしなければなりませんでしょう。そういう場合には、俳優がシナリオの内容を理解できるように、二カ月前から台本を渡します「ひま」がなければ人間は想像によって人間を表現することはできません。フランス映画の場合、コンピューターは使用しません、アメリカ映画のように制作費がありませんから。

鈴木美枝子

  • 1
  • 2